夢を叶えられる子どもに育てたい当園のこだわり
「夢を叶えた」という大人はどれくらいいるのでしょうか?
子どもたちにとって良い人生とは何かを考えたときに、夢を持ち、その夢を実現できる人生が幸せな人生の1つの形ではないかと考えました。
そこで、当園では「夢を叶えられる子どもたちを育てたい」という想いから、健康面・教育面・保育面それぞれにおいて様々なこだわりを持って運営をしています。
からだが資本!無農薬米等こだわりの給食提供など
給食は無農薬米や手作りの麹、塩麹、甘酒、味噌で味付け
近年、さまざまな種類のアレルギーを持つ子が増加しています。
当園の代表を務める増田は、長年看護師をしてきた経験から、食事が心身に与える影響の大きさを実感してきました。
そのため当園で提供する給食は、
・化学調味料は必要最低限
・無農薬米を育て・その無農薬米から麹や甘酒を作り味付けに使用
・園児それぞれのアレルギーに対応し、どの子にとっても楽しい食事になるようアレルギー完全除去食としています。
子どもの成長に欠かせない「食」にこだわりを持ち、しっかりサポートしています。
お尻拭きはコットンを使用
赤ちゃんの皮膚は薄くてデリケートなため、少しの刺激でも大きなダメージとなり、お尻かぶれが起こってしまうことがあります。
その原因の1つとして市販のお尻拭きに入っている添加物が挙げられます。赤ちゃん用に作られたものだから安全とは言い切れないものもあります。
そして、皮膚を通して体内に吸収されることを「経皮吸収」と言いますが、腕の内側を1とした場合に陰部は42倍の吸収力があると言われています。
添加物が人体に必ず有害な影響を与えるとは言い切れませんが体が未熟で、発達途中にある赤ちゃんに限っては、そのリスクは確実に高まると言えます。
そのため、当園では、保護者の方にお尻拭きを持参してもらうということをせず、園で準備したコットンシートを使用してお尻拭きをしています。
詰込み型ではない!AI時代を生き抜く力を身に付ける幼児教育
脳の発達を促す朝の会
ハイハイ遊び、数字・ひらがなを日本語と英語で音読、アルファベットの音読、九九(1~9の段)の音読、英語の歌を歌うことを取り入れています。
英語については常勤の外国人講師が担当しています。
個人差はありますが、幼児になると多くの園児が、1~100まで数えられて、ひらがなとアルファベットを読めるようになり、九九も暗記しています。
保育時間中に習い事完了
保育時間中に、英語、絵画、そろばん、ピアノ、リトミック、スイミング、体操教室等を実施しています。
身体と脳の発達を促すとともに、非認知能力も高めていきます。
イヤイヤ習うわけではなく、お友だちと遊びを交えながら楽しく学んでいるので、習得スピードも速いです。
また、保育時間に習い事が完了しているため、共働きの保護者の方からは喜ばれます。
脳の発達に合わせた個別の保育
協調性、思いやりを育てる毎日の縦割り保育
縦割り保育は、社会性や協調性、思いやりの気持ちが育てることができます。
当園は0~5歳児を対象とした小規模保育園のため、自然と毎日縦割り保育となります。
上の子は下の子の面倒を積極的に見ていますし、下の子は上の子がやっていることをチャレンジしたり成長も速く感じます。
兄弟姉妹の様に仲良く育ち、微笑ましいです。
脳の発達を促すハイハイ遊び
ハイハイは、手足や胸、腹筋などを使った全身運動で、バランス感覚を養い、体幹を鍛えます。
また、ハイハイができるようになった赤ちゃんは、興味があるものに向かって近づこうとします。
行動範囲が一気に広がるだけではなく、欲求も満たされて多くの刺激を得るようになり、これらの刺激が、赤ちゃんの脳の発達を促していくため、当園では、ハイハイ遊びを大切にしています。
脳の発達に合わせた個別の保育
子どもの個性・才能・成長速度は、1人1人異なります。
当園では、毎月1人1人の園児に対して目標を定め、
1人ずつの園だよりを作成・配布し、保護者の方にも共有しています。
ありのままを受け止め自己肯定感を育む
自己肯定感が低いと、将来「どうせ自分なんか・・・」と自分に自信を持てず何事にも消極的になってしまうかもしれません。
自己肯定感が高い子は、自身があり、やる気に満ち溢れ、チャレンジ精神いっぱいで、トライアンドエラーを繰り返し、失敗をバネに飛躍できると考えています。
そして、幼少期に自己肯定感を高めるには、
・ありのままの自分を受け止めてくれる
・愛情を注ぐ
身近な大人の存在が必要です。
当園では、子どもたち1人1人と向き合い、ありのままを受け止め自己肯定感の高い子に育つよう保育しています。
その他のこだわり
・成長過程の子どもが骨折等しないように、床はソフトマットを使用し、転倒時のけがを予防
・オムツ1枚ずつの名前書きは不要!買ったままの袋を持参でOKとすることで、保護者の負担を軽減
・水素水を提供しているため、空の水筒持参でOK
がじゅまる木保育園
大阪府枚方市牧野下島町11−22
電話 : 072-896-5920
FAX : 072-344-5684
営業時間 8:00〜18:00
【電車でお越しの方へ】
京阪電車牧野駅から改札出て右の階段を出て、直進。
ザ京阪ストアとたこ焼きたくちゃんの間の道を道なりに直進徒歩1分程度で左手にあります。
【車でお越しの方へ】
専用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングへお願いいたします。
ご不明な場合は、ご遠慮なくお電話ください。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
利用時間:08:00〜18:00 *人数に制限がありますので事前にお申込みください。
ご不明な点などお気軽にお問い合わせください
メールでのお問い合わせ
お急ぎの場合は、お電話でご連絡ください。